========================================================================
-- 締切りまでの残り時間を秒読みする --
CountDown Ver. 1.0
Programmed by Kenzi NOIKE
1999-12- 8(Wednesday)
========================================================================
1. はじめに
このプログラムは、締切りまでの残り時間を知るためのプログラムである。
秒読みされると気合いが入る人にお勧めである。
秒読みされると滅入ってしまう人にはお勧めできない。
2. インストール方法
次のようにして実行ファイル countdown を得る。
% tar zxvf cd100.tgz
% cd cd100
% make depend
% make
これで、実行ファイル countdown が得られる。あとは、これをパスの通っている
ディレクトリにおけばよい。
3. 使い方
3.0 試しに実行してみる
countdown を実行する。すると、ごく簡単に使い方が表示される。これだけを
みてピーンと来た人は、いろいろ試してみていただきたい。
3.1 引数で情報を与える方法
たとえば、論文の締切りが 2000 年 1 月 31 日 12 時 0 分だったとしよう。
それまでの残り時間を表示させるには、次に示すようにする。
% countdown "論文締切り" 2000 1 31 12 0 0
残り時間を表示後、すぐに終了する。表示がくずれてしまっているときは、
1 行文字数がたりないので、kterm などを使っている場合は、横幅を広げて、
再度、試してほしい。
残り時間を表示することに成功したら、次に、秒読みをさせることにしよう。
秒読みをさせるには、第 7 引数(最後の引数)に、秒読みさせる間隔を「秒」で
与えればよい。たとえば、さきほどの締切りまでの時間を 10 秒ごとに秒読み
させたいときは、
% countdown "論文締切り" 2000 1 31 12 0 10
とする。1 秒ごとに秒読みさせたいときは、
% countdown "論文締切り" 2000 1 31 12 0 1
とする。
3.2 ファイルで情報を与える方法
ファイルで情報を与えるときのサンプルとして、kodomo99.cfg と xmas99.cfg
と soturon.cfg を用意したので、それを試しに実行してみよう。
% countdown kodomo99.cfg
情報の与え方は、.cfg ファイルの中をみてほしい。
4. おわりに
このプログラムは、もともと NEWS OS 上で作りました。
その後、NEC PC-98x1 MS-DOS 上に移植しました。
さらにその後、Linux 上に移植し、FreeBSD でも動くようにしました。
役に立つことを願っています。
2000 年問題は... OS がちゃんとしてれば、大丈夫でしょう(^^;)。
5. おまけ
雑なドキュメントだ。
謝辞
ここに書き切れないです。
東京農工大学工学部数理情報工学科第2講座(西村・小谷研究室)の、たくさん
の人に感謝します。
参考文献
あぁ、手元にないので書けないよーん。
次 Ver. では、ちゃんとします。
[End of file]
ご意見・ご感想・リンク希望などは
noike@fairy.ei.tuat.ac.jp
まで、お気軽にどうぞ。
野池の Web ページのトップページへ戻る。
小谷研究室の Web ページへ行く。
小谷研究室音楽情報処理研究班の Web ページへ行く。