深く考えずに SDIC をインストールする方法


1. SDIC のソース・ファイル・アーカイブを入手する。
http://www-nagao.kuee.kyoto-u.ac.jp/member/tsuchiya/sdic/ から sdic-2.1.1.tar.gz を取ってくる。

2. SDIC のソース・ファイル・アーカイブを展開する。
% tar zxvf sdic-2.1.1.tar.gz

3. 展開したディレクトリへ移動する。
% cd sdic-2.1.1

4. 辞書ファイルを入手し、いまいるディレクトリ (カレント・ディレクトリ)に置く。
SDIC アーカイブを入手したページから gene95.lzhedict.gzを取ってくる。 このとき、edict.gz は、展開されて、edict というファイル名で ダウンロードされるが、そのままでよい

5. configure を実行する。
% ./configure

6. Emacs LISP をコンパイルする。
% make

7. 辞書ファイルを SDIC が扱える形式に変換する (Perl が必要と思われるが、たいていの環境には、 すでにインストールされているでしょう)。
% make dict

8. root になる。
% su root
#

9. Emacs LISP をインストールする。
# make install

10. 辞書ファイルをインストールする。
# make install-dict

11. Info ファイルをインストールする (注意: 私の環境では、 うまくいきませんでした。XEmacs 環境なら、うまくいくのかな?)。
# make install-info

12. 一般ユーザに戻る。
# exit
%

13. ~/.emacs に、SDIC 用の設定を追加する (追加前の ~/.emacs は、 ~/.emacs.orig として保存されます)。
% make config
ここで質問に対してyesと答える。

14. 試しに英単語の意味を調べてみる。
mule を起動し、適当な英単語を入力し、 その近辺にカーソルを合わせ、 Ctrl-c W (または、 Ctrl-c w [Enter キー] とする。
SDIC のバッファが開かれて、意味が表示されれば、 英和辞書は、うまくインストールできています。
もし、Can't find word といわれてしまったときは、 いま調べた英単語が辞書の見出し語になかったときなので、 別の英単語で試してみてください。 q キー で、SDIC のバッファを閉じます。

15. 試しに日単語(?)に対応する英単語を調べてみる。
mule を起動し、適当な日単語(?)を入力し、 その近辺にカーソルを合わせ、 Ctrl-c wとし、 辞書の見出し語にありそうな単語に修正し、 [Enter キー]を押す。 SDIC のバッファが開かれて、英単語が表示されれば、 和英辞書は、うまくインストールできています。
もし、Can't find word といわれてしまったときは、 いま調べた日単語(?)が辞書の見出し語になかったときなので、 別の日単語(?)で試してみてください。 q キーで、 SDIC のバッファを閉じます。


参考文献

高林 哲: UNIX 上で電子辞書を活用しよう, Software Design, No. 107(1999 年, 9 号), pp. 142 - 156, 技術評論社, 1999.
ご意見・ご感想・リンク希望などは
noike@fairy.ei.tuat.ac.jp
まで、お気軽にどうぞ。
野池の Web ページのトップページへ戻る。
小谷研究室の Web ページへ行く。
小谷研究室音楽情報処理研究班の Web ページへ行く。