MIDI ファイルの埋め込まれた Web ページで音が鳴るように Netscape を設定する。


これは、 というふうにし、 Netscape から UMP をとおして TiMidity++ を呼び出すことで実現します。
TiMidity++ をインストールすると、MIDI 音源がなくても サウンドカードがあれば、標準 MIDI ファイル(SMF)を演奏できるようになります。
1. TiMidity++ のアーカイブを入手する
http://www.goice.co.jp/member/mo/timidity/dist/download.html から TiMidity++-2.6.1.tar.gz を取ってくる。

2. TiMidity++ のアーカイブを展開する
tar で展開します。

% tar zxvf TiMidity++-2.6.1.tar.gz

3. アーカイブを展開したディレクトリへ移動する

% cd TiMidity++-2.6.1

4. configure を実行し、Makefile を生成する
ここでは、C コンパイラに -O3 というオプションを与える Makefile を生成させるようにしつつ、 configure にもオプションを与えて実行しています。
ここで例示している configure のオプションは、なるべく無難なものを選んでいます。
より機能豊富で便利な TiMidity++ を生成したい人は、 INSTALL.jp を読んで挑戦してみてください。

% env CFLAGS='-O3' /bin/sh configure --with-x --enable-audio --enable-ncurses \
--enable-emacs --enable-vt100 --enable-xaw \
--enable-xskin --enable-network \
--enable-spectrogram --enable-wrd


5. timidity ディレクトリの Makefile を手直しする
あとでインストールする UMP から TiMidity++ を実行できるように、 timidity ディレクトリの Makefile を、ちょっと、手直しします。
Makefile をいじらなくていい、 もっといい方法があるような気もしますが、私は、 こうやってしまいました。

% cd timidity

として、timidity ディレクトリに移動し、 mule などのエディタで、 Makefile の 43 行目付近の

datadir = ${prefix}/share



# datadir = ${prefix}/share
datadir = ${prefix}/lib

とし、

% cd ..

で、もとのディレクトリに戻ります

6. TiMidity++ 実行ファイルを生成する
単に make を実行するだけです。

% make

7. TiMidity++ 実行ファイル類をインストールする
root になって、 単に make install とするだけです。

% su root
# make install
# exit
%

8. TiMidity++ で使う音源ファイル・アーカイブを入手する
いろいろな人が音源ファイルを公開してくれていますが、 新しめのところで、Eric A. Welsh さんが公開している 音源ファイルを使うことにしましょう。 http://www.stardate.bc.ca/gus_patches.htm から、


と、ついでですから、


を取ってきます。ファイル数が多く、容量が大きいので、根気よく、 気長にダウンロードしましょう。

9. 音源ファイル・アーカイブを展開する
Eric A. Welsh さんの音源ファイル・アーカイブは、 unrar というコマンドで展開します。

% which unrar

として、unrar コマンドへのパスが表示されないときは、 unrar がインストールされていないので、 unrar をインストール してください。

unrar が使えるようになったら、 次のようにしてアーカイブを展開します。
まず、展開するディレクトリを作ります。 ここでは、extract というディレクトリを作ることにします。

% mkdir extract

次に、展開するディレクトリに移動し、 そこで unrar を使って展開します。

% cd extract
% unrar x ../eawpats6.rar
% unrar x -y ../drumsfx6.rar

これだけで、他の .r00, .r01 ... も 自動的に展開されますので、 ダウンロードした個々の音源ファイル・アーカイブに対して unrar を実行する必要はありません

10. 音源ファイルをインストールする
root になって、 展開した音源ファイルをインストールします。

% su root
# mv * /usr/local/lib/timidity/
# exit
%

11. 試しに鳴らしてみる
ここまでで、TiMidity++ で、 標準 MIDI ファイルを鳴らすことができるようになりました。
ちゃんとインストールできているかどうか、 試しに鳴らしてみましょう。

bash などの bsh 系のシェルを使っている人は、 そのまま、 tcsh などの csh 系のシェルを使っている人は、

% rehash

してから、

% timidity -ia http://shouchan.ei.tuat.ac.jp/~noike/toppage.mid

として、(この場合は、音が小さいのですが)演奏されれば、TiMidity++ は、 ちゃんとインストールされています。
「Warning: Missing charsets in String to FontSet conversion」 というメッセージは、無視してください。
続いて、Netscape から呼び出す設定をします。

12. UMP のアーカイブを入手する。
http://pubweb.bnl.gov/people/hoff/から、
Vine Linux, Turbo Linux の人は、 Linux X86 2.0 w/libc6 E.g. RedHat 5.2UMP1.10を、
FreeBSD の人は、 FreeBSDUMP1.01を取ってきます。

13. UMP のアーカイブを展開しつつ、インストールする。
UMP のアーカイブは、ファイル名の末尾に .Z がついています。 このことから、このアーカイブは compress コマンドで圧縮されていることがわかりますので、 uncompress コマンドを使って、 伸長します。

Vine Linux, Turbo Linux の人は、

% uncompress LINUXlibc6plugins.tar.Z

FreeBSD の人は、

% uncompress BSDplugins.tar.Z

とします。
次に、root になって、 tar で展開しながらインストール します。

Turbo Linux の人は、

% su root
# tar xvf LINUXlibc6plugins.tar -C /usr/local/lib/netscape/
(エラーが出ますが、無視してだいじょうぶです)

Vine Linux の人は、

% su root
# tar xvf LINUXlibc6plugins.tar -C /usr/lib/netscape/
(エラーが出ますが、無視してだいじょうぶです)

FreeBSD の人は、

% su root
# tar xvf BSDplugins.tar -C /usr/local/lib/netscape/

とします。

14. ちゃんとインストールされたかどうか試す
これで、Netscape で、標準 MIDI ファイルが埋め込まれた Web ページを開いて演奏する準備ができました。
すでに Netscape を立ち上げている人は、インストールした UMP を有効にするために、一度、終了してください。
試しに、次のページを開いてみましょう。

% netscape http://shouchan.ei.tuat.ac.jp/~noike

演奏されましたか?
演奏された人は、インストール成功です。 次に示した「お試しページ」を参考に、 いろいろなページを開いて楽しんでください。

お試しページ


ご意見・ご感想・リンク希望などは
noike@fairy.ei.tuat.ac.jp
まで、お気軽にどうぞ。
野池の Web ページのトップページへ戻る。
小谷研究室の Web ページへ行く。
小谷研究室音楽情報処理研究班の Web ページへ行く。