バナーに直接リンクを張ることの薦め
2003-11-12 Kenz NOIKE
直接リンクを張る方法
たとえば,このような HTML タグを書きます.
<img src="http://noike.info/~kenzi/noike_bn.png" alt="NOIKE's banner" style="vertical-align: middle">
すると,こうなります.
なぜ,直にリンクを張っていただきたいのかというと,
- こちらで,noike_bn.png を書き換えたときに,自動的にリンク元にも反映されるから.
- 野池 Web サイトが移動したり,消滅したりしたときに,自動的にリンク元の画像が消え,
サイトが消滅したことを伝えられるから.
というご利益があるからです.
自分の「リンク集」のページのバナーが,ある日,素敵にかっこよく変わっていることを
想像してみてください.
うれしくなって見に行きたくなるでしょう?
また,残念にもなくなっていたときのことを想像してみてください.
もし.そのリンク先が自分にとって大切なリンク先であった場合,
ネットの海を探し回ることでしょう.
その結果,再び巡り逢えれば「喜びひとしお」でしょう.
見つけることができなければ悲しみに暮れるのも,それはそれでひとつの想い出です.
実を言うと,個人で Web ページを開いている方々の「バナーへの直リンク禁止!」という主張が,
さっぱりわかりません.
どんなイイコトがあるのでしょうか?
サーバの負荷軽減ですか?
もはや,時代は変わりました.
計算機のパワーはとてつもなく大きくなり,ネットワークの大域幅もとてつもなく広くなりました.
栓の抜けた巨大な風呂場に対して,多量の注射器で水滴を落としたところで,満杯になる前に流れてしまいます.
それと同様に,高能力サーバに高速ネットワークでアクセスする現代の環境にとっては,
バナー程度の ファイルサイズの小さな画像へのリンクは,大した負荷になりません.
また,その程度のリンクをやめたところで,大した負荷軽減になりません.
気象庁の天気図画像へリンクを張るのとは,わけが違います.
リンクを張ってくれる人に,
わざわざバナーを持ち帰らせて(手間の強制,同一情報のコピーという意味のない冗長性),
リンクを張ってくれる人のサイトの容量を消費,圧迫して(これは,いまとなっては大した問題ではない),
ローカルに設置させることに(上に箇条書きで書いたご利益の消失),
どんな長所や意味があるのでしょう?
さらには,
自分がバナーに何らかの変更を加えたときに,
自分から全リンク元に通知しなければならないという,自分に対する手間と義務が発生し,
リンク元の人たちにも修正作業を強いらなければならないという,リンク元の人たちへの手間の強制が発生してしまいます.
以上の理由から,私は,バナーにはリンクを直に張ることを強く推奨します.
しかし,どうしても持ち帰りたい方はどうぞ持ち帰っていただいて構いません.
ハイパーリンクの意味と本質を考えてみましょう.
ハイパーリンクって,静的なものではなく動的なものでしょう?
ご意見・ご感想・リンク希望などは,メールで
noike@kxa.biglobe.ne.jp
,または,
掲示板
までお気軽にどうぞ.
リンクを張ってくださる方は,このバナー
http://noike.info/~kenzi/noike_bn.png
に
直接リンクをお張りください.
野池の Web サイトのトップページへ戻る.
片寄研究室 Web サイトへ行く.
小谷研究室 Web サイトへ行く.