セラミックヒーターの電源も,ネットワーク越しに On/Off 制御できるようにしました.
以前に,IoT Express Mk II と「Arduino リレーシールド V2」を使って,こたつと扇風機の電源 On/Off 制御をできるようにしたのですが,リレーシールドの調子がよいときとよくないときがあり,不安定だったので,これを機にリレーシールドを別のモノに交換しました.
今回,使用したリレーシールドは,これ↓です.
「WINGONEER 4チャンネル 5vリレーシールドモジュール」
https://www.amazon.co.jp/dp/B07F6VFT65
当初の予定では,このリレーシールドを ESPDuino-32 に載せて,先に稼働させている「IoT Express + リレーシールド」とは別に電源制御機を作るつもりだったのですが,私が購入した ESPDuino-32 は,私の自宅の Wi-Fi アクセスポイントへのつながりがよくなかったもので,今回は ESPDuino-32 を使うことは断念しました.
ESPDuino-32 自体は,また何か,別の機会に使う(リベンジする)ことにします.
「waves ESP32 ESPDuino-32 (ESP-WROOM-32) 技適取得品」
https://www.amazon.co.jp/dp/B074PNFJGF
それと,リレーから AC コンセントまでのケーブルには,いつものように「まごの手スイッチ(手元スイッチ)」を利用しました.
いつも,パナソニックや ELPA の製品を利用していて,使おうと思ったときに安いほうを購入しています.
いま気づいたのですが,ELPA のほうは長さが選べるのですね!
1m, 2m, 3m, 5m の 4種類があるようです.
今回,利用したのは,いま確認したところ,2m の製品でした.
おぉぉー.次からは ELPA のほうをひいきにしよう.
そのときどきで適切な長さを選ぶことにしよう.
なお,パナソニックの製品は 2.5m でした.
「ELPA エルパ 手元スイッチコード 2m WTS-200B(W)」
https://www.amazon.co.jp/dp/B003OBVRTU
IoT Express にリレーシールドを載せて,こたつ,扇風機,セラミックヒーターの電源を数分おきに On/Off し続けていますが,いまのところ,問題なく稼働しています.
IoT Express は,他の Arduino と同様で,長時間稼働させていると動作が止まってしまうので,1時間おきに自動的に再起動させています.
「新Wi-Fiアルデュイーノ「IoT Express MkII」 – aitendo」
https://www.aitendo.com/product/16899
==
2020年4月5日
XPort を利用した「家電の電源のネットワーク越し操作環境」をうっかり壊してしまったので,IoT Express MkII とリレーシールドを使って作り直しました.1週間くらい稼働させていますが,とりあえず,問題なく動いています.
https://noike.info/wp/knoike/2020/04/05/82727/
2019年4月24日
「家電の電源のネットワーク越し操作環境」を復活させるときに,ネットワークの有線ポートが足りなかったので 1000BASE-T のスイッチングハブを購入した.いまの時代は,5ポートなら 1500円~2000円くらいで買えてしまうのですね.
https://noike.info/wp/knoike/2019/04/24/81549/
2019年4月23日
XPort を利用した「家電の電源のネットワーク越し操作環境」を復活させた.いま操作できるのは,「扇風機」と「こたつ」.
https://noike.info/wp/knoike/2019/04/23/81531/
2009年11月10日
ごもっともです.
http://knoike.seesaa.net/article/152841511.html
2008年08月11日
家電の電源をネットワーク越しに操作できるようにした(主なソース・コード)
http://knoike.seesaa.net/article/152835041.html
2008年08月11日
ColdFire で,これをやるとしたら
http://knoike.seesaa.net/article/152835043.html
2008年08月11日
家電の電源をネットワーク越しに操作できるようにした
http://knoike.seesaa.net/article/152835044.html
Similar Posts:
- 「家電の電源のネットワーク越し操作環境」を復活させるときに,ネットワークの有線ポートが足りなかったので 1000BASE-T のスイッチングハブを購入した.いまの時代は,5ポートなら 1500円~2000円くらいで買えてしまうのですね.
- XPort を利用した「家電の電源のネットワーク越し操作環境」をうっかり壊してしまったので,IoT Express MkII とリレーシールドを使って作り直しました.1週間くらい稼働させていますが,とりあえず,問題なく動いています.
- リレーシールドの端子台を焦げ溶かしてしまったので,その代わりに TP-Link HS105 を使うことにしました.いまのところ,焦げ溶けるような気配はありません.問題なく稼働していて,しかも快適です!
- XPort を利用した「家電の電源のネットワーク越し操作環境」を復活させた.いま操作できるのは,「扇風機」と「こたつ」.
- TP-Link のスマートプラグ「Tapo P105」も,初期設定さえ済ませておけば,外部ネットワークのサービスを使わずにローカルネットワーク用の制御ツールで On/Off 制御できました.
2 Replies to “セラミックヒーターの電源も,ネットワーク越しに On/Off 制御できるようにしました.こたつ,扇風機,セラミックヒーターの電源を数分おきに On/Off し続けていますが,いまのところ,問題なく稼働しています.”