今日(日曜日),床屋に行った.ようやく行けたー.4か月ぶりだー.

Pocket

 

今日(日曜日),床屋に行った.
ようやく行けたー.
4か月ぶりだー.

先客はおじさんが担当していたので,おばちゃんが担当してくれた.
私の散髪が始まってすぐに,この床屋さんでときどきお見かけする体が不自由な方がいらっしゃって,今回は特に予約はしていなかったらしく,待合席に案内されていた.

 

 

 

==

 

Pocket

SIM 遍歴 2021年秋.

Pocket

 

また,このあたりで SIM 遍歴をまとめておこうと思う.
SIM 遍歴 2021年秋.

 

2021/05: exciteモバイル SIM「Fitプラン(従量制プラン)」 [nano SIM]

(2020/08: 0SIM(so-net) [nano SIM] 予備回線,サービス提供終了により使用終了)

2016/07: exciteモバイル SIM「最適料金プラン(従量制プラン)」 [nano SIM]

(2016/01: 0SIM(so-net) [nano SIM] 予備回線)

2014/09: BIC SIM(IIJmio /D) [nano SIM]

2014/02: BIGLOBE LTE・3G [micro SIM]

2013/06: BIC SIM(IIJmio /D) [micro SIM]

2012/03: IIJmio /D [micro SIM]

2011/12: モバイルルネッサンス [標準 SIM]

2010/10: EMchip(イー・モバイル) [標準 SIM]

 

「格安SIMの料金プラン | 格安SIM・格安スマホのエキサイトモバイル」
https://bb.excite.co.jp/exmb/sim/plan/#paymentPlan

 

 

 

2021年の 4月から exciteモバイル SIM のプラン体系が変わり,「最適料金プラン」に相当するプランとして「Fitプラン」が始まった.
また,「最適料金プラン」などは新規契約ができなくなった.
「Fitプラン」も「最適料金プラン」と同様に月ごとの使用通信量に従って段階的に料金が決まる従量制のプランで,月ごとの使用通信量に変動がある人に向いている契約だと思う.

「最適料金プラン」の既存契約者は,当面はそのまま「最適料金プラン」を契約し続けることができるのだけど,おそらくは遠くない将来に「最適料金プラン」はなくなってしまうので,2021年の 5月から「Fitプラン」に契約を切り替えた.
データ通信だけの契約と音声通話機能つきの契約とでほとんど料金差がないことも魅力だったので,これを機に音声通話機能つきの契約に変えようかと思っていたのだけど,プラン変更と音声通話機能つきへの変更は同時にはできないそうなので,ひとまず,プラン変更だけを行った.
おそらく,SIM の交換が必要だから同時にはできないのだろうと思う.

 

既存のプランを継続できるにも関わらず契約変更することに決めたのは,「新しいプラン体系のほうが少し安くなるかも」と思ったこともあったのだけど,実際に数ヶ月使用した結果,これは私の勘違いで,少しだけ高くなってしまった.
「最適料金プラン」よりも「Fitプラン」のほうが従量制の段階が粗く,少しでも使うと「~ 3GB」の段階になってしまうので,いままでは「~ 1GB」や「~ 2GB」などの段階の料金で済んでいた使用量でも「~ 3GB」の段階の料金になってしまった.

まぁ,仕方ない.自分のミスだし,それほど大きな金額差があるわけでもないし,先に書いたとおりで遠くない将来には古い体系の料金プランはなくなるのだろうし.
そもそも,新しいプラン体系が活きる契約は「音声通話機能つき」のほうなので,近いうちに「Fitプラン」の音声通話機能つきの契約に変更しようと思っているところ.

データ通信の品質は,いままでと同じで非常によい.快適.すばらしい.

 

 

 

==

 

2016年07月13日
SIM 遍歴 2016年夏.
http://knoike.seesaa.net/article/439987190.html

 

2016年01月03日
友人から「デジモノステーション 2016年 02月号には「0SIM by so-net」という格安MVNO SIM が付いてくる」ことを教えていただき,その雑誌を無事に購入,今日,開通しましたー.ありがとうございましたー.
http://knoike.seesaa.net/article/432029557.html

 

2014年09月23日
BIGLOBE LTE・3G を解約しました.料金の日割りはしない代わりに,月末までは使えるそうです.ということで,来月からは BIC SIM(IIJmio /D)に完全に戻ります.
http://knoike.seesaa.net/article/405903253.html

 

2014年09月04日
このあたりで,SIM 遍歴をまとめておいてみよう.「SIM 遍歴 2014 夏」.SIM ライダーになるつもりはなかったのになぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/404840983.html

 

2014年09月04日
BIC SIM の nano SIM が到着.早いー.BIGLOBE LTE・3G から BIC SIM(IIJmio /D)に戻りました.
http://knoike.seesaa.net/article/404840623.html

 

2014年09月02日
BIC SIM(IIJmio /D)に戻ることにしました(^^;).あぁぁ,落ち着きのない SIM ライダー状態.
http://knoike.seesaa.net/article/404733289.html

 

2014年06月24日
BIGLOBE LTE・3G で無料で使わせてもらえる公衆無線 LAN から,Premium系の Wi2 のアクセスポイントは外れることになったらしい.試験提供終了,ですね.Premium ではない Wi2 については,いままでどおりに使わせてもらえる.300Mbps の公衆無線LAN が使えなくなるのは,ちょいと残念.
http://knoike.seesaa.net/article/400211313.html

 

2014年03月24日
SO-02F Xperia Z1f を BIGLOBE LTE・3G で運用していける見通しが立ったので,BIC SIM(IIJmio /D)を解約して,BIGLOBE LTE・3G に移行しました.
http://knoike.seesaa.net/article/392505158.html

 

2014年03月07日
BIGLOBE LTE・3G で無料で使わせてもらえる公衆無線 LAN.
http://knoike.seesaa.net/article/390728664.html

 

2014年03月04日
「BIGLOBE LTE・3G」を 2月21日から使い始めてみた.IIJmio /D (BIC SIM) と比較して,体感的にはまったく遜色のない通信品質.私の使い方だと,「直近72時間(3日間)の通信量の合計が360MB以上」という帯域制限には引っかからなそう.
http://knoike.seesaa.net/article/390438856.html

 

2014年02月16日
「BIGLOBE LTE・3G」を,BIGLOBE の会員 ID を使って申し込んだ.いまだと 10日後くらいに届く予定.試してみて,通信品質が IIJmio /D(BIC SIM)と変わりないようであれば,IIJmio /D(BIC SIM) を解約して BIGLOBE LTE・3G に移行する予定.
http://knoike.seesaa.net/article/388857448.html

 

2013年10月11日
BIC SIM(IIJmioウェルカムパック for BIC SIM)に,nanoSIM 版も出るらしい.ということは,Wi2 300 公衆無線LAN を無料で使える分,BIC SIM のほうが完全に得になったのかな?
http://knoike.seesaa.net/article/377265650.html

 

2013年06月30日
本家 IIJmio /D を解約して,BIC SIM(IIJmioウェルカムパック for BIC SIM)のほうに移行した.実質的には,いままでと変わらず IIJmio /D を同料金で使い続けて,それに Wi2 300 公衆無線 LANが無料で付いたことになります.
http://knoike.seesaa.net/article/367887554.html

 

2013年06月19日
BIC SIM(IIJmioウェルカムパック for BIC SIM)は,楽天ソフマップでも買えたらしい.同じソフマップでも,楽天ソフマップのほうで買って楽天ポイントをもらったほうがよかったかも(^^;).
http://knoike.seesaa.net/article/366851896.html

 

2013年06月15日
BIC SIM(IIJmioウェルカムパック for BIC SIM)を使い始めてみた.ちょっと試してみた限りでは,「本家 IIJmio /D」+「Wi2 300 公衆無線 LAN」が,「本家 IIJmio /D」と同料金,同品質で使えました.nanoSIM が不要な人には,かなり得だと思います.
http://knoike.seesaa.net/article/366472229.html

 

 

 

Pocket

「それほど積極的には OneDrive を使っていないのに,なんだか GB 単位で使用可能容量が減っていっているなぁ」と思ったら,Kindle が使っていた.Kindleアプリが使うフォルダを変更することで解決した.

Pocket

 

「それほど積極的には OneDrive を使っていないのに,なんだか GB 単位で使用可能容量が減っていっているなぁ」と思ったら,Kindle が使っていた.

Kindleアプリの [ツール] → [オプション] → [コンテンツ] でフォルダを変更して,元フォルダを削除(バックアップ移動)することで解決した.

 

 

 

 

==

 

Pocket

Crucial の SSD を購入した.MX500 の 1000GB.3D NAND の TLC.USB 2.0 接続の SSD to SSD クローンで,1時間くらいかかった.空き容量が多くなって,しあわせー.

Pocket

 

Crucial の SSD,CT1000MX500SSD1/JP を購入した.
MX500 の 1000GB.
3D NAND の TLC らしい.
NTT-X Store で 10590円だった.

Transcend の 512GB SSD,TS512GSSD370S からの交換用.
ほぼ常時稼働の状態で,6 年くらい使用.
S.M.A.R.T の Remain Life 情報によると,「寿命: 83%」.17% くらい “すり減った” 感じ.
寿命的にはまだまだ問題ないけれど,空き容量が少なくてはらはらしながら運用しているので,現状よりも容量の多い SSD に交換することで,精神的に余裕のある生活を送ることにする.

 

SATA HDD 用の USB 2.0 接続「裸族のお立ち台」を 2台持っているので,これらを使って 2台の SATA SSD のクローン作業を行った.

Transcend 512GB MLC SSD TS512GSSD370S

Crucial 1000GB TLC SSD CT1000MX500SSD1/JP

という SSD to SSD のクローンで,1時間くらいかかった.
思っていたよりも時間がかかった.
たぶん,USB 2.0 の速度か,クローン作業に使った PC の CPU が遅いことがネックになっているのだろうと思う.
クローン前にあらかじめデータファイルを移動して使用容量を減らしておいたので,クローン元 SSD の使用容量は 80GB くらいだったと思う.
セクタごとの緻密なクローンはしないようにしたので,使用容量を 80GB くらいに減らしておいたことは,クローン時間を短くすることに寄与したと思う.

 

クローンが終わり,Transcend SSD の代わりに Crucial SSD を取り付けて,PC の電源を投入.
無事に起動.とりたてて問題はなさそう.よかった.

PC 内をファンで冷やしていることもあって,SSD に負荷がかかっていない状態で,室温 25度くらいの部屋の中で SSD の温度は 35度だった.
しばらくのあいだは,SSD の温度に留意することにする.

 

今回は,空き容量を増やして精神的に余裕のある生活を送ることが主目的なので,ベンチマークテストなどは行わない.
SATA III ではなく II で接続しているので,おそらくその速度がネックになって,どの SSD を使っても差はないだろうと思う.

 

とりあえず,いまは空き容量がたくさんあって,しあわせー.

 

 

 


 

 

 

==
Pocket