Groovy(タイムリー)の USBファン「BIG-FAN120U for Men」と,それ用の風量コントロールスイッチ「FANCON-Switch」を購入した.
ノートPC を冷ますために使用.
これはいい! かなりの風量.
音は大きめだけど仕方ない.
あと,結構な電気食いっぽくって,PC の USB端子から電源を取ると他の USBデバイスの挙動が不安定になるので,PC から電源を取るのをやめて,別途,AC to USB電源アダプタから取るようにした.
FANCON を使って回転を弱めると,風量が少なくなる代わりにかなり音が静かになる.
弱めた状態の風量だといまの季節は足りないので,弱めるのはエアコンを効かせまくる季節や寒い季節にしよう.
ここしばらく当たり前のように CPU 温度が 60度台になっていたのだけど,50度台に下がった.涼しい日はさらに 40度台に下がる.
もちろん,何か負荷のかかる処理をさせると一瞬にして 70度台になるのだけど,そこから 50度台に戻る時間が短くなったような気がする.
==
Similar Posts:
- 「家電の電源のネットワーク越し操作環境」を復活させるときに,ネットワークの有線ポートが足りなかったので 1000BASE-T のスイッチングハブを購入した.いまの時代は,5ポートなら 1500円~2000円くらいで買えてしまうのですね.
- ひげそり(回転式シェーバー)の充電電池がヘタってきてしまって 1回分も保たなくなってしまったので,新しく購入した.今回も泉精器製作所のひげそり.IZD-585-S.
- Roland のワイヤレス MIDI アダプタ,WM-1/WM-1D.7700円と8800円なので,合わせて16500円.高いと思う.一概には比較できないけれども,総じて QUICCO SOUND のほうが上だなぁ,と個人的には思う.
- セラミックヒーターの電源も,ネットワーク越しに On/Off 制御できるようにしました.こたつ,扇風機,セラミックヒーターの電源を数分おきに On/Off し続けていますが,いまのところ,問題なく稼働しています.
- 「Spotlight Desktop」は,デスクトップの壁紙を,ログイン時(サインイン時.ログオン時)に表示される「Windowsスポットライト」の風景画像に自動的に変更してくれるアプリです.うつくしー,すばらしー.