USB Type-C 接続のハイレゾオーディオデバイスを購入した.Laza-Vally 社の「MH-333」.Realtek ALC5686 使用で,仕様的には「32bit,384khz でロスレス音楽出力が可能」らしい.

Pocket

 

 

 

「”老人耳” なのでー」とは言いつつもハイレゾオーディオデバイスには興味があるので,USB Type-C 接続のハイレゾオーディオデバイスを購入した.
購入したのは,2022年 11月 13日.
Laza-Vally という会社の「MH-333」.
Realtek の ALC5686 が入っているらしく,仕様的には「32bit,384khz でロスレス音楽出力が可能」らしい.

 

先に使用感を書いておくと,このハイレゾオーディオデバイスのおかげか,新しく買ったヘッドホン(インナーイヤー型)のおかげかはわかならいけれど,いままでよりも音楽の細部まで聞こえるようになったような気がします.
ヘッドホンの性能がネックになっていて本当にハイレゾ再生されているわけではないし,そもそも音源が 16bit,44.1kHz や 48kHz なのでハイレゾ再生の恩恵があるわけではないのだけど,なんというか,細部がよく聞こえるようになったように感じます.
アニメとか映画とかであれば,セリフがよく聞き取れるようになったと感じます.
もしかして,アップサンプリングと補間がなされていて,分解能に余裕ができたので聞き取りやすくなったのかなぁ?
気がするだけだとは思うのだけど,気分はすごくいいです… .

 

それはそうとして,ハイレゾオーディオ再生対応のヘッドホンは,いつかそのうち買うんだー.

 

あと,デバイスとしては,384kHz までサポートしているのですが,384kHz に設定して再生するとハングアップしてしまうアプリがかなりありました.
有名どころだと,Spotify デスクトップアプリが 384kHz 設定だとハングアップします.
384kHz 設定でも再生できるアプリはまだまだ少ないのですが,とりあえず,SMPlayer 付属の mpv は 384kHz 設定でも再生できました.

想像ですが,「WASAPI は対応していて,MCI や DirectSound だと対応していない」という話なんじゃないかなぁと思っています.

多くのアプリがハイレゾオーディオ再生に対応するのは,まだまだこれからなのでしょうね.

いずれにしても,2022年 1月現在は 384kHz 設定を常用できる状況ではないので,192kHz 設定で使用しています.

32bit_192kHz.png
2ch, 32bit, 192kHz 設定


 

 

 

ところで,このデバイスはクセがあるというか,「使用上の注意」のようなものがあるので,未来の自分のためにメモしておきます.

 

x USB ポートに挿してもデバイスとして認識されないことがある.

再現性がないのだけど,認識させるコツとしては,「デバイスを PC の USB ポートに挿す前に,デバイスのジャックにヘッドホンを挿しておき,その状態のままデバイスを PC の USB ポートに挿す.」と,認識されることが多いような気がします.
また,デバイスドライバがインストール済みであっても,「USB ポートに挿してからデバイスが認識されてオーディオデバイスとしてデバイス一覧に出現するまでに数秒から十数秒かかることがある」ので,「挿してからしばらく待つ」というのも,認識させるコツです.

 

x ケーブルによって,マイクが使用できたりできなかったりする.

4極の延長ケーブル経由でマイクつきヘッドホンをつないでいるのですが,ケーブルによってマイクデバイスが認識されたりされなかったりしました.
どちらのケーブルも,ThinkPad X1 Carbon のジャックではマイクが使用できたので,おそらく,Laza-Vally MH-333 のジャック内の端子が仕様ギリギリの長さや間隔なのだろうと想像しています.

 

x オーディオデバイスを使用するアプリ起動時に,ぶちぶちっとノイズ音が出る.

Windows 標準の [設定] アプリ起動時でも出ます… .これは回避する方法がなさそうです.

 

このハイレゾオーディオデバイスは,デバイス名一覧に「USB 2.0 Audio」と表示されるのだけど,実際に USB 2.0 なのかなぁ?
帯域的には USB 3.x 以上の帯域があったほうが余裕があっていいような気がするなぁ.

 

Realtek_USB2_0_Audio.png
デバイス名


 

 

 

==

 

2022年1月10日
2021年 10月 7日の大地震でヘッドホン(インナーイヤー型)がだめになってしまったので,新しく購入した.SONY の「MDR-EX155AP」.購入したのは,2022年 11月 13日.2200円くらいでした.違和感のない自分好みの出音でした.よかったー.
https://noike.info/wp/knoike/2022/01/10/84510/

 

 

 

Pocket

2021年 10月 7日の大地震でヘッドホン(インナーイヤー型)がだめになってしまったので,新しく購入した.SONY の「MDR-EX155AP」.購入したのは,2022年 11月 13日.2200円くらいでした.違和感のない自分好みの出音でした.よかったー.

Pocket

 


 

 

2021年 10月 7日の大地震でヘッドホン(インナーイヤー型)がだめになってしまったので,新しく購入した.
いままで使っていたのは,SONY の「MDR-EX250」.
新しく購入したのは,SONY の「MDR-EX155AP」.
購入したのは,2022年 11月 13日.
Amazon で 2200円くらいでした.

 

もはや “老人耳” なので,「そこそこ安いヘッドホンで自分好みに鳴ればいい」,「また地震が来るだろうから耐久性もそこそこでいい」,とは思いつつもいくつかのこだわりはあって,

o インナーイヤー型(カナル型).かぶるタイプは首が疲れるから.

o なるべく高い周波数も鳴るモノ.カタログスペック的に.
 「本当に鳴っているのか」とか,「”老人耳” に実際に聞こえるのか」とかは別の話として.

o 経験的に SONY 製品の出音が自分にはあっているような気がするし,あんまり時間をかけて選んでいられないので,今回も SONY 製品の中から選ぶ.

o 低音が強調された出音は私は嫌いなので,それが特徴に挙がっている機種は避ける.

o このご時世なので,可能であればマイクつきの機種を選ぶ.

 

という事柄を考慮して,いままで使っていた SONY の「MDR-EX250」と似たような仕様の「MDR-EX155AP」にしました.
「MDR-EX255AP」のほうが仕様的には近いのだけど,Amazonレビューによるとあんまり出音がよくなさそうだったのと,「「MDR-EX155AP」のほうが出音がいい」というレビューがいくつかあったこともあって,「MDR-EX155AP」にしました.

 

商品が届いて実際に使ってみると,違和感のない自分好みの出音で期待どおりでした.よかったー.

マイクのほうは,とりあえず,ちょっとテストした限りでは問題なく声を拾ってくれました.

 

新しく購入したヘッドホン:
「MDR-EX155AP | ヘッドホン | ソニー」
https://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX155AP/


マイクつき.
ドライバーユニット 9mm ドーム型(CCAWボイスコイル採用)
感度 103dB/mW
マグネット ネオジウム
再生周波数帯域 5Hz-24,000Hz
インピーダンス 16 Ω (1kHzにて)
最大入力 100mW (IEC)
コード長 約1.2m リッツ線Y型
コードタイプ Y型
入力プラグ 金メッキL型 4極ミニプラグ
質量 約3g

 

いままで使っていたヘッドホン:
「MDR-EX250 | ヘッドホン | ソニー」
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX250/


マイクなし.
ドライバーユニット 12mm ドーム型(CCAW採用)
感度 106dB/mW
マグネット ネオジウム
再生周波数帯域 5-25,000Hz
インピーダンス 16Ω
最大入力 100mW (IEC)
コード長 約1.2mリッツ線
コードタイプ Y型
入力プラグ 金メッキ L型 ステレオミニプラグ
質量 約3g

 

 

 

 

==

 

2021-10-23
2021年 10月 7日の大地震の影響で長らく稼働が止まってしまっていた noike.info サーバーですが,復旧作業が終わり,さきほど稼働を開始させることができました.
https://noike.info/wp/2021/10/23/1258/

 

2016年09月27日
MDR-EX300SL の左側スピーカーが不調だったので,新しく MDR-EX250 を購入しました.Sofmap で 2905円 + 291pt.交換した第一印象は「あっ,軽い! 左側もちゃんと大きな音で鳴る! あー,いままでそんなに不調だったのかー,もっと早く買い換えればよかったかもなぁ.」です.
http://knoike.seesaa.net/article/442308396.html

 

2011年04月18日
3月11日の地震でヘッドホンのケーブルが断線してしまったので,いただいた Amazonギフト券を使用して新しいヘッドホンを発注してみました.
http://knoike.seesaa.net/article/196362050.html

 

2011年03月08日
Amazon ギフト券をくださった方,ありがとうございます. Amazon には,返信をできる仕組みがないため,お礼のお返事をすることができません. 代わりにはなりませんが,ここに謝意を記させていただきます. こちらこそ,ありがとうございました.
http://knoike.seesaa.net/article/189626816.html

 

 

 

Pocket