佐藤秀峰の「海猿 完全版」を読み始めた.いま,5巻を読んでいるところ.既刊の「海猿」は単行本で読んであるのだけど,それでは白黒だったページのいくつかが「完全版」ではカラーになっていてきれい.

Pocket

 

Kindle Unlimited に入っていたので,佐藤秀峰の「海猿 完全版」を読み始めた.いま,5巻を読んでいるところ.
既刊の「海猿」は単行本で読んであるのだけど,それでは白黒だったページのいくつかが「完全版」ではカラーになっていてきれい.


既刊と「完全版」との違いは,Amazon での紹介文によると,

著者監修による高画質完全版! デザインを一新し連載当時のカラーページを完全再現!!

とのこと.
見比べていないので画質やデザインの違いはわからないけれど,カラーページが多くなったのは,確かにうれしい.

 

 


 

 


 

 


 

 


 

 


 

 

 

 

==

 

2019年11月11日
佐藤秀峰の「Stand by me 描クえもん」を 2巻まで読んだ.「未来の自分(おっさん)」が「現在の自分(若者)」に助言してくれるお話.「マンガの出版契約」の件以外のことも題材にして展開していってくれると,個人的には嬉しいなぁ.
https://noike.info/wp/knoike/2019/11/11/82260/

 

2018年06月01日
「特攻の島」を 9巻(最終巻)まで読み終えた.伊53潜の艦長の豊増清八は,部下のことを思ういい上司だなぁ.最終話「画帳の中の自分」は,よい回だった.主人公である渡辺の風貌と目つきの変遷から,環境や心情の変遷がよく描かれていた.
http://knoike.seesaa.net/article/459708597.html

 

2016年08月29日
佐藤秀峰の「漫画貧乏」を読み終えた.出版業界の制度のおかしさ,特に報酬の割の合わなさに抗った,彼の試行錯誤のお話.あきらめてしまう人に比べて,すばらしいことだとは思うのだけど,「それをわかっていて,なぜそういう判断になるのかなぁ」という感が拭えない.
http://knoike.seesaa.net/article/441453799.html

 

2016年08月02日
「特攻の島」を 8巻まで読んだ.
http://knoike.seesaa.net/article/440679756.html

 

2014年08月04日
「特攻の島」を 3巻まで読んだ.ようやく,読めるお話になってきた.
http://knoike.seesaa.net/article/403192890.html

 

2011年01月30日
そういえば,「ムショ医」を 2巻まで読み終えてある.
http://knoike.seesaa.net/article/183168653.html

 

2011年01月30日
彼の狙っていることはわかるし,おおよそ賛同できるのだけど,今現在の彼が描ける作品でそれが叶うかどうか,かなりビミョーだと思う.
http://knoike.seesaa.net/article/183166474.html

 

2011年01月27日
「特攻の島」の 2巻が出ている.続ける気があったのかー.
http://knoike.seesaa.net/article/182696787.html

 

2010年07月20日
佐藤秀峰が第二師匠なわけね. 絵柄に似た風味を感じてしまったのは,そのせいか.
http://knoike.seesaa.net/article/156925822.html

 

2010年07月20日
マンガの「感染列島」を,ようやく読み終えた.
http://knoike.seesaa.net/article/156925467.html

 

2010年04月24日
「僕から出版社にお金を分配する未来――電子書籍出版秘話」
http://knoike.seesaa.net/article/152843732.html

 

2009年06月20日
そういえば,佐藤智美は佐藤秀峰の嫁さんらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/152840692.html

 

2009年04月29日
「ムショ医 (1)」を読んだ.
http://knoike.seesaa.net/article/152840273.html

 

2008年08月10日
医龍 18
http://knoike.seesaa.net/article/152834522.html

 

 

Pocket

Groovy(タイムリー)の USBファン「BIG-FAN120U for Men」と,それ用の風量コントロールスイッチ「FANCON-Switch」を購入した.ノートPC を冷ますために使用.これはいい! かなりの風量.

Pocket

 


 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スイッチ付きUSB延長ケーブル FANCON-Switch
価格:486円(税込、送料別) (2020/6/20時点)


 

 

Groovy(タイムリー)の USBファン「BIG-FAN120U for Men」と,それ用の風量コントロールスイッチ「FANCON-Switch」を購入した.
ノートPC を冷ますために使用.

 

これはいい! かなりの風量.
音は大きめだけど仕方ない.
あと,結構な電気食いっぽくって,PC の USB端子から電源を取ると他の USBデバイスの挙動が不安定になるので,PC から電源を取るのをやめて,別途,AC to USB電源アダプタから取るようにした.

 

FANCON を使って回転を弱めると,風量が少なくなる代わりにかなり音が静かになる.
弱めた状態の風量だといまの季節は足りないので,弱めるのはエアコンを効かせまくる季節や寒い季節にしよう.

 

ここしばらく当たり前のように CPU 温度が 60度台になっていたのだけど,50度台に下がった.涼しい日はさらに 40度台に下がる.
もちろん,何か負荷のかかる処理をさせると一瞬にして 70度台になるのだけど,そこから 50度台に戻る時間が短くなったような気がする.

 

 

 

 

 

==
Pocket

「Kindle Unlimited 1か月無料」というキャンペーンに誘われて,また契約してみました.無料期間が終わっても,1か月くらいは課金してあげようかなぁ… .

Pocket

 

「Kindle Unlimited 1か月無料」というキャンペーンに誘われて,また Kindle Unlimited を契約してみました.
無料期間が終わっても,1か月くらいは課金してあげようかなぁ… .

 

 

 

 

 

==

 

2020年1月27日
3か月間,Kindle Unlimited を試用し,迷ったものの継続しないことにしました.一言で言えば,「割高感」のほうが「お得感」を上回りました.
https://noike.info/wp/knoike/2020/01/27/82498/

 

2019年11月4日
もう申し込み期限が締め切られているけれど,「199円/3か月」というキャンペーンをやっていたので,2019年 10月 27日から Kindle Unlimited を使用中.しばらく様子見してみようと思う.
https://noike.info/wp/knoike/2019/11/04/82226/

 

 

 

Pocket

だいぶ前のことだけど,エアコンのフィルタを掃除した.5月16日(土)だと思う.今年もお世話になります.

Pocket

 

だいぶ前のことだけど,エアコンのフィルタを掃除した.5月16日(土)だと思う.
試しに少し動かしてみたところ,今年もちゃんと冷えました.
ありがたいことです.
今年もお世話になります.

 

 

 

 

==

 

2019年5月21日
エアコンのフィルタを掃除した.今年もお世話になります.
https://noike.info/wp/knoike/2019/05/21/81805/

 

2018年05月03日
エアコンのフィルタを掃除した.今年もお世話になります.
http://knoike.seesaa.net/article/459157665.html

 

2017年05月07日
エアコンのフィルタを掃除した.今年もお世話になります.
http://knoike.seesaa.net/article/449654748.html

 

2016年05月23日
エアコンのフィルタを掃除した.今年もお世話になります.
http://knoike.seesaa.net/article/438188902.html

 

2015年04月29日
エアコンのフィルタを掃除した.今年もお世話になります.
http://knoike.seesaa.net/article/418135440.html

 

2014年05月18日
エアコンのフィルタを掃除した.今年もお世話になります.
http://knoike.seesaa.net/article/397320077.html

 

2013年05月15日
エアコンのフィルタを掃除した.今年もお世話になります.
http://knoike.seesaa.net/article/361330170.html

 

 

 

Pocket

GNC から急にメールが来るようになったのだけど,何が原因かなぁ? 自分にとっては SPAM.とりあえず,メールフィルタで除けておいて様子見ー.

Pocket

 

GNC(gnc@email.gnc.com) から急にメールが来るようになったのだけど,何が原因かなぁ?
商品広告だったり,求人のオファーだったり,いろいろ.系統が読めない.
自分にとっては SPAM.

 

メール中に unsubscribe のリンクがあるけれども,あぶなっかしいので踏まない.

 

とりあえず,メールフィルタで除けておいて様子見ー.

 

 

 

 

 

==
Pocket