Tiny Tiny RSS(TT-RSS) に feedprefs プラグインを導入した.これを導入して有効にすると,View Mode(表示記事モード)と Ordering Mode(記事の表示順のモード)がフィードごとに記憶されるようになり,非常に便利です.

Pocket

 

「feedprefs plugin」
https://git.grandou.net/ttrss/feedprefs

 

 

自分のサーバーで稼働させているTiny Tiny RSS(TT-RSS) に feedprefs プラグインを導入した.
これを導入して有効にすると,

o View Mode(「未読」,「すべての記事」,「適応的」などが選べる表示記事モード)

o Ordering Mode(「古い順」,「新しい順」など,記事の表示順のモード)

がフィードごとに記憶されるようになります.

このプラグインを導入していない TT-RSS では,これらの設定が全フィードに対して共通なので(設定を共有しているので),「このフィードは新しい順に,こっちのフィードは古い順に」という読み方をしたいときにいちいち設定を変更しなければならず,結構,わずらわしい思いをしていました.
しかし,feedprefs プラグインを導入して有効にすると,これらの設定をフィードごとに別々に扱って記憶してくれるようになるので,非常に便利です.

ただ,この設定が記憶されるのは TT-RSS側ではなく,ブラウザのローカルストレージ内なので,TT-RSS を見る環境が変わると設定が反映されないのが残念ですね.
TT-RSS 自体がフィードごとに設定を保存するようにならないかなぁ.たいていの RSSリーダーはそういう実装になっているのだけどなぁ.

 

 

 

 

==

 

2019年5月11日
Tiny Tiny RSS(TT-RSS) で,「記事の取得はできているようなのだけど,「表示する記事が見つかりません。」というメッセージが表示されてしまう」現象が起こる原因と対処方法がわかった.
https://noike.info/wp/knoike/2019/05/11/81746/

 

2019年5月10日
Tiny Tiny RSS(TT-RSS) で,Feedly のように,フィードにサムネイル画像を表示させるための設定方法.
https://noike.info/wp/knoike/2019/05/10/81664/ 

 

2019年5月9日
「Tiny Tiny RSS(TT-RSS)」を自分のサーバーで稼働させはじめました.Feed の更新は,cron ではなく,systemd から起動させたデーモンで行うようにしました.
https://noike.info/wp/knoike/2019/05/09/81594/

 

2019年5月9日
常用する RSSリーダーを,「Feedly」から「Tiny Tiny RSS(TT-RSS)」に移行することにしました.自宅サーバー noike.info 下で,自分で稼働させて使用します.
https://noike.info/wp/knoike/2019/05/09/81587/

 

2019年5月9日
Feedly に登録してある RSSフィードすべてを OPML エクスポートする方法.無料プランのままでもできたのですね.
https://noike.info/wp/knoike/2019/05/09/81565/

 

 

Similar Posts:

Pocket

One Reply to “Tiny Tiny RSS(TT-RSS) に feedprefs プラグインを導入した.これを導入して有効にすると,View Mode(表示記事モード)と Ordering Mode(記事の表示順のモード)がフィードごとに記憶されるようになり,非常に便利です.”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください